時間外労働時間計算ツール(原則・1か月単位変形制)

労働基準法上の「時間外労働」「休日労働」「深夜労働」の時間数を計算するツールです。原則の場合と1か月単位の変形労働時間制に対応しています。

1年単位変形労働時間制は、時間外労働時間計算ツール(1年単位変形制)をご利用ください。

特長

  • 労働基準法上の「時間外労働」「休日労働」「深夜労働」の時間数を計算します。
  • 変形労働時間制を導入していない場合と1か月単位変形労働時間制に対応しています。
  • 休日振替があった場合の時間計算ができます。
  • 月60時間を超える時間外労働を「勤務日(残業)」と「所定休日」に分けて集計します。
  • 無料でご利用いただけます。

ダウンロード

時間外労働時間計算ツール(原則・1か月変形制)

使い方

  1. 計算条件と勤怠状況(勤務予定と勤務実績)を入力して「計算する」ボタンを押して下さい。
  2. ダウンロードしたファイルのマクロ実行がブロックされた場合はエクセルマクロツールのブロック解除方法を参照してください。

留意点など

  • エクセルのバージョンによっては利用できない場合があります。(#NAME? エラーが表示されます。)
  • 労働基準法の規定に基づいて時間外労働、休日労働及び深夜労働の時間数を計算するツールです。会社の就業規則や給与規程に定めるルールで時間計算することはできません。
  • 計算結果には、割増部分(25%や35%)のみを支払うべき時間が含まれます。そのため、計算結果に125%や135%の割増率を乗じただけでは、支払うべき割増賃金額を計算できない場合があります。
  • いかなる勤務状況においても正しい時間計算を行うことを保証するものではありません。
  • 当ツールの利用により発生したトラブル・損失・損害については、一切責任を負いません。ご利用にあたっては自己責任でお願いします。

改定履歴

  • (2023.04.23。ver2.00)原則の労働時間制において、第1週目が前月からまたいでる場合に週40時間超を計算できるように修正。
  • (2024.03.04。ver3.00)原則の労働時間制において、月60時間超の時間計算が正しくない場合がある不具合を修正。
  • (2024.09.09。ver3.01)古いバージョンのエクセルでも利用できるよう変更。(すべてのエクセルで使用できることを保証するものではありません。)

有料版(Pro版)について

下記サイトで法定内労働時間や割増賃金の100%相殺部分の時間も計算できるPro版を販売しています。

所定内賃金や割増賃金額の計算に必要な時間計算まで行いたい場合は、有料版をご利用ください。

https://shlc.thebase.in/items/72239179

【無料版で計算している項目】

〇法定外労働時間
・法定休日労働時間
・時間外労働時間
– 1日の法定労働時間を超える時間
– 週の法定労働時間を超える時間
– 月の法定労働時間を超える時間
– 月60時間以下の時間(勤務日・所定休日)
– 月60時間超の時間(勤務日・所定休日)
・深夜労働時間

【有料版で追加で計算する項目】

〇法定内労働時間
・所定内労働時間
・振替出勤時間
・振替出勤時間
・所定外労働時間
・所定休日労働時間
〇控除時間
・欠勤等時間
・振替休日時間
・割増賃金100%相殺時間
〇その他
・有給休暇時間

コメント

ツールの不具合報告や感想などあればこちらからコメントお願いします。

  1. お世話になります。この度ダウンロードさせていただきました。
    まさに求めていたもので大変有難いです!

    下のように入力したとき、「控除」の「100%相殺」の欄に「2:02」と表示されます。
    そして「法廷内労働」の「所定内」の欄は「5:28」と表示されます。

    これはどういう意味なのでしょうか?
    給与計算をする際には、この「100%相殺」の「2:02」はどのように計算するとよいのでしょうか?
    勉強不足で申し訳ありません!!何卒ご教示のほどお願いいたします。

              
    日 15:31 18:03  休憩0:00  実労働時間 2:32
    月 7:00 22:40  休憩2:00  実労働時間13:40
    火 8:30 19:31  休憩2:00  実労働時間 9:01
    水 8:30 17:30 休憩1:00  実労働時間 8:00
    木 8:30 20:19  休憩1:00  実労働時間10:49
    金 8:30 24:17  休憩1:00  実労働時間14:47

    • 時間外労働として計上された時間のうち、100%部分がすでに支払われていて(または相殺されて)25%部分のみを支払えばよい場合があります。

      有料版では、割増部分のみ支払えば足りる時間を「相殺時間(100%)」として算出しています。

  2. 初めまして。
    この度御社の無料版をダウンロードさせていただき入力してみましたが、エクセルバージョンが2019のため#NAME?
    になり利用できません。
    有料版を購入したいと考えていますが、有料版でも同じでしょうか。
    ご回答宜しくお願い致します。

    • ご利用ありがとうございます。
      申し訳ありませんが、有料版も現在ご利用のエクセルバージョンではご利用いただけず、「#NAME?」が表示されます。

  3. ダウンロードさせて頂きました。計算ボタン、クリアボタンが押せないのですが、何か方法はございますか。

    • ご利用ありがとうございます。
      エクセルのセキュリティ設定でマクロが無効にされていることが原因と思われます。
      マクロ機能の使用を許可するよう設定変更を行ってください。

    • 申し訳ありません。本ツールの保護パスワードの公開は行っていません。

  4. お世話になります。

    時間を入れて計算を押すと、時間外労働欄以降”#NAME?”になります。

    こちらを解消するにはどうしたらいいでしょうか。

    よろしくお願いします。

    • ご利用いただいているエクセルのバージョンが、本ツールで使用しているIFS関数やLET関数などの関数に対応していないことが原因のエラーとなります。
      Office365やExcel2021以降がインストールされたPCでご利用ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る